May
14
猫ともくもく_途中参加OK!もくもく会@保護猫カフェ_5/14(日)
オンライン参加も可落ち着くカフェ空間でまどろむ猫達を見ながら一緒に読書や勉強をしませんか?
Organizing : Nishi
Registration info |
オフライン(会場)で参加 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
ゆるーく雑談や情報交換もしたいなという方向けのもくもく勉強会です。
今回は保護猫カフェを借りて、保護猫の紹介など行いつつ、 まったりした店内の様子を映しながらの勉強会になります。
最後に勉強内容の共有や雑談しながらボドゲなどできればと考えてます。
電源、Wi-Fiのある、保護猫カフェすあま商會さんのカフェスペースを貸切で行います。
参加費、飲食費が保護猫たちの生活費になりますので、
そういった活動に協力したいという方も歓迎です!
参加ルール
・勉強や読書のテーマは自由!
・遅れて入ってきたり、途中で抜けたりもOKにしようと思います
・オフライン参加の方の参加費は会場で現金で回収させてください。
・飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
保護猫活動に貢献できるので、お店のメニューから注文いただけると嬉しいです
https://suama-catscafe.com/cafe/
・保護猫ルームともくもく会を行うカフェスペースはガラスで仕切られています。
オーナーさんにお声がけして、保護猫ルームに入ることも可能です。
その際はお店のルールに従って猫たちを脅かさない様、また、靴下着用でおねがいします。
https://suama-catscafe.com/cats/
・咳や発熱など体調不良の方はご遠慮くださいませ。
・入場の際は手の消毒を、保護猫ルームに入る時は別途手洗い消毒をお願いします。
・マスクの着用は個人の判断にお任せしますが、お店からお願いが出た時は周知させていただきますね。
ざっくりタイムテーブル
9:15~9:30:
開始時に会場となるすあま商會や保護猫のご紹介を行います。
オフライン:会場にいらした方は、簡単な自己紹介をお願いします
オンライン:ボイスチャンネル_情報交換・勉強会でカメラを繋いで挨拶します。当日の勉強内容と簡単な自己紹介をテキストチャンネル_情報交換・勉強会で投稿ください
9:30~11:30:
自由に勉強タイム
オフライン:カフェメニューの飲食と、ちょっとした雑談はOKにしようかと
オンライン:ボイスチャンネル_情報交換・勉強会で保護猫カフェの様子をカメラで写します。
11:30~11:50:
オフライン:勉強や読書内容を簡単に発表ください
オンライン:希望者のみ音声で勉強や読書内容を発表頂きます
11:50~12:45:
雑談したり簡単なボドゲしたりを考えてます
オンラインの方も参加できるようなゲームを考えますね
簡単な自己紹介
主催はデザイナーです。WEBやアプリ~印刷関係までやってます。 当日も何かしらデザインに関する勉強を考えてます。 そういった内容に興味ある方も歓迎です。もちろん エンジニアやディレクター、他業種の方も歓迎です!
オンラインの方参加方法
discordのURLを公開します。 主催のPCで会場と繋ぎます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.